

![]() |
300系のおりがみを使います |
![]() |
まず三角に折ります |
![]() |
もう一度三角に折ります |
![]() |
折り目が付いたら開きます |
![]() |
中心まで角を折ります |
![]() |
右側から中心に折ります |
![]() |
上からも中心に向かって折ります |
![]() |
全ての角を真ん中に向かって折ります |
![]() |
今度は下から平行に中心線に向かって折ります |
![]() |
もう一度半分に折ります |
![]() |
反対側からも中心線に向かって折ります |
![]() |
もう一度今度は窓の上まで折ります |
![]() |
一旦開きます |
![]() |
今度は先ほどと垂直になるように中心線まで折ります |
![]() |
もう一度今度は縦長の窓の上まで折ります |
![]() |
反対側も中心線まで折ります |
![]() |
もう一度窓の上まで折ります |
![]() |
折り目が付いたら開きます |
![]() |
窓の両端の折り目を付けます |
![]() |
このように |
![]() |
耳の部分を前方に折ります |
![]() |
それを半分に折り返します |
![]() |
反対側も長方形になるように折ります |
![]() |
おなじように耳の部分を前方に出します |
![]() |
半分に折り返します |
![]() |
窓の上の部分から角をつまんで折ります |
![]() |
窓の線が角に向かって延びる線と重なるように折ります |
![]() |
反対側も斜めにおります |
![]() |
両脇のとんがりを後ろに折ります |
![]() |
先端の面が下を向くように折ると両サイドが余ります そ |
![]() |
それをつまんで後ろに倒します |
![]() |
裏側にして横の余った部分を中に折りいれます |
![]() |
反対側も折りいれます |
![]() |
後方の2つのとんがりを折り返して少しそとに出します |
![]() |
完成です |
